fc2ブログ






【特集】紅葉狩り!秋の金沢!おすすめスポット7選

いよいよ、北陸地方の市街地でも紅葉してきました!

これから、さらにイロハカエデを中心とした、美しい紅葉を見ることが出来ます。

ちなみに、以下の写真は2014年11月23日に撮影したものです!

金沢で紅葉狩りをしたいという方、まだ間に合います!

 

 

1.尾崎神社

DSC01955-2

尾崎神社は、北陸の東照宮と呼ばれ、1643年の建築。国指定の重要文化財に指定されている神社です。

(過去記事:尾崎神社の紅葉 を見に行きました! 2014.11.23

 

DSC01959-2

こちらは、訪れる人が比較的少ないので、ゆっくりと撮影することが出来ます。

 

尾崎神社 石川県金沢市丸の内5-5

おすすめ度 ★★★☆☆(星3つ)

 

 

 

 

 

 

2.尾山神社神苑

DSC02015-2

尾山神社神苑は、シンボリックな神門で有名な尾山神社の境内にあります。

(過去記事:尾山神社の紅葉を見に行きました! 2014.11.23

尾山神社神苑は、雅楽器をテーマにした庭園で、散策するだけでもおすすめです。

無料で素晴らしい庭園が見れます。

 

 

 

 

 

 

 

DSC02005-2

赤のほかにも黄に紅葉するイロハカエデがありコントラストが美しいです。

 

 

 

 

 

 

DSC02011-2

とっても美しいお庭です。

 

 

 

 

 

 

 

DSC02014-2

また、散った葉は水辺を鮮やかに染め上げます。

苔生した石とともに秋を楽しんではいかがでしょうか。

 

尾山神社 石川県金沢市尾山町11-1

おすすめ度 ★★★★★(星5つ)

 

 

 

 

 

 

 

3.金沢城公園

DSC02056-2

金沢城公園は、石垣とのコントラストを楽しめます。

(参考記事:金沢城の紅葉を見に行きました! 2014.11.23

 

 

 

 

 

 

 

DSC02059-2

特に、重要文化財に指定されている、三十間長屋の近くは、イロハカエデが多く自生しており、大変見事です。

 

金沢城公園 石川県金沢市丸の内1-1

おすすめ度 ★★★★☆ (星4つ)

 

 

 

 

 

 

4.兼六園

DSC02074

日本三名園に数えられる 特別名勝 兼六園。金沢観光には外せない場所ですが、紅葉の時期も格別です。

(過去記事:兼六園の紅葉を見に行きました! 1 2014.11.23 兼六園の紅葉を見に行きました! 2 2014.11.23

 

 

 

 

 

 

DSC02083-2

苔生した庭園の上に落ちてゆく紅葉された葉も美しいです。

 

 

 

 

 

 

DSC02089-2

 

 

 

 

 

 

 

兼六園の紅葉スポットいえば、山崎山というエリアです!

DSC02109-2

ご覧ください!!兼六園の築山ですが、一面真っ赤に染まっています!!

金沢の紅葉スポット言えば、ここが最も有名かもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

DSC02113-2

この空間、本当に見事でした。

 

 

 

 

 

 

 

DSC02117-2

やっぱり、有名な場所ということもあり、訪れる地元の方や観光客も多いです。

それでも、一度見ていただきたい紅葉です。

 

兼六園 石川県金沢市丸の内1-1

おすすめ度 ★★★★★ (星5つ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5.緑の小径、旧中村邸

DSC02207-2

旧中村邸は、昭和3年(1928年)、酒造業家中村氏の住居として建てられました。

現在は茶会等に利用されています。借景となっている、本多の森の原生林が美しいです。

(過去記事:本多の森の紅葉を見に行きました! 2014.11.23

 

 

 

 

 

 

DSC02156-2

そして、旧中村邸から鈴木大拙館へと続く、緑の小径と呼ばれる散策路がおすすめです。

ご覧の通り、散策路をイロハカエデが包んでくれます。そして、市街地が近くにありながら、原生林に覆われているので、とても静かな空間です。

 

 

 

 

 

 

DSC02169-2

隅々まで紅葉した、イロハカエデの大木が印象的でした。

 

旧中村邸 金沢市本多町3丁目2番30号 

紅葉おすすめ度 ★★★☆☆(星3つ)

 

緑の小径は旧中村邸向かいの中村記念美術館周辺から始まります。

紅葉おすすめ度 ★★★★☆(星4つ)

 

 

 

 

 

 

 

6.鈴木大拙館

DSC02175-2

旧中村邸から歩いてくると、鈴木大拙館にたどり着きます。

こちらも、本多の森の原生林を借景とした紅葉がたまらなく美しいです。

(参考記事:鈴木大拙館の紅葉を見に行きました! 2014.11.23

 

 

 

 

 

 

 

DSC02173-2

鈴木大拙館は、哲学者鈴木大拙をテーマにした施設ですが、そんな難しいことは考えなくていいんです。

静寂の中で、この景色を見ながら、いろいろ思いを巡らせてみてください…

ちなみに、谷口吉郎氏の建築で、建物もとても行く価値のあるものだと思います。

 

鈴木大拙館 石川県金沢市本多町3丁目4-20

紅葉おすすめ度 ★★★★★(星5つ)

 

 

 

 

 

 

 

7.松風閣庭園

DSC02184-2

松風閣庭園は、鈴木大拙館に隣接した場所にあり、江戸時代初期に作庭された庭園で、庭園の周りにはかつて加賀藩家老本多家の下屋屋敷がありました。ちなみに隣接している松風閣はかつて上屋敷(出羽町周辺)にあった「旧広坂御広式御対面所」を移築したものです。

北陸放送の所有している庭園なのでこれまでは年に数回、一部の人しか入ることができなかった庭園でしたが、2011年に鈴木大拙館が開館したことを機会に、一部エリアの一般公開が始まりました。

(参考記事:松風閣庭園の紅葉を見に行きました! 2014.11.23)

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC02187-2

もう、素晴らしいの一言。

庭園の敷地に一歩踏み込むと空気が違います。

池の周りにイロハカエデが覆い尽くし、カメラのシャッター切りっぱなしです(笑)

しかし、カメラのシャッター音すら出したくないような静かな庭園、散策路は短いですが、数年前まで一般に公開されていなかった庭園、一見の価値があります。

 

松風閣庭園 金沢市本多町3-2-1

紅葉おすすめ度 ★★★★☆(星4つ)

 

 

 

 

 

 

 

以上、7選をお届けしましたが、まだまだ美しい名所は沢山あります。

是非、秋の金沢を散策して、自分のお気に入り紅葉スポットを探してみてください。

関連記事
  1. 2015/11/09(月) 00:49:35|
  2. 金沢市
  3. | コメント:1
<<小松基地航空祭 過去記事 | ホーム | 金沢・長町武家屋敷 西日が差し込むとき・・・ 2015.10>>

コメント

おはようございます

待ちに待った紅葉本番でしょうか。なかなか行けないのでFBお友だちのまいどさんがアップして下さるのをチェック(笑)
兼六園の山崎山も確かよくアップされていました。

金沢マラソン、大変だったようですね~!商工会議所の簿記検定試験(日程は変えられませんから)、コンパクトな金沢の街が裏目に出ましたね。

余談ですが、ン十年前に受けた簿記検定試験の当日は確か東京女子マラソンでした。
受かりましたけどね(笑)
  1. 2015/11/16(月) 09:00:11 |
  2. URL |
  3. 陽なた #pQpZY72.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

【特集】紅葉狩り!秋の金沢!おすすめスポット7選 - 金沢市