fc2ブログ






兼六園 ライトアップ 秋の段 を見に行きました! 1 2014.11.23

DSC02309

兼六園ライトアップ秋の段を見に行きました

今回は雪吊り編です。

雪吊りは木々の冬支度と言ってもよいでしょう。北陸の冬が始まることを告げる風物詩となっています。

 

 

 

DSC02324

唐崎松のライトアップ

 

 

 

DSC02326

紅葉と組み合わせるのもいいんですよね~^^秋ならではです。

 

 

 

DSC02341

雪見橋・七福神山周辺の雪吊りです。

円錐形の雪吊りが芸術的です。

 

 

 

DSC02344

根上松も雪吊りされています。

 

 

 

DSC02420

霞が池のライトアップ

 

 

 

DSC02432

紅葉に囲まれて…栄螺山(さざえやま)から見た唐崎松の雪吊りです。

ザ・兼六園といった光景ですね^^

 

 

 

DSC02446

唐崎松が瓢池に映っているのもまた良いですよね~

 

 

 

DSC02452

日本最古の噴水です。雪吊りと絡めました。

 

次回へ続く・・・

関連記事
  1. 2014/12/22(月) 21:06:04|
  2. 金沢市 (Photo)
  3. | コメント:0
<<兼六園 ライトアップ 秋の段 を見に行きました! 2 2014.11.23 | ホーム | 鈴木大拙館の紅葉を見に行きました! 2014.11.23>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

兼六園 ライトアップ 秋の段 を見に行きました! 1 2014.11.23 - 金沢市 (Photo)