fc2ブログ






2015年の北陸を振り返る!

今年最後の記事となります!

今年は、昨年より多くの取材へ行きました。

交通面ではなんといっても、

2015年3月14日の、

北陸新幹線金沢開業!!

 DSC06092

開業の日はもの凄い人でした!!

 

DSC06212

金沢駅もいろいろとカオスな事態になっていました

 

【参考記事】

【大特集】北陸新幹線 金沢開業! 開業初日の大賑わいの金沢駅! 東京発!かがやき1番列車の到着を撮影!

【特集】 まるで美術館!伝統工芸品あふれる金沢駅の魅力!

北陸新幹線乗車体験レポート! ~金沢駅から富山駅編~

金沢駅コンコースがリニューアルされました!

 

 

 

DSC06182

金沢百番街Rintoの増床部分もグランドオープン!

SHIPSやABAHOUSE、URBAN RESEARCHなど有名店が入居し、金沢フォーラスと合わせて250店舗以上のファッション店舗等が軒を連ねる、巨大商業施設が誕生しました。

【参考記事】

金沢百番街 Rinto の増床部分がオープン!

 

 

 

 

 

 

 

東京と金沢が2時間30分で、新幹線で結ばれる北陸にとっては千載一遇のチャンスが到来!

201508_tucc_0073

その開業フィーバーから「金沢ブーム」が起こり、兼六園、ひがし茶屋街、近江町市場、金沢駅は人、人、人・・・!

 

20151001_0300

全国に観光地金沢としてのイメージが定着したのではないでしょうか。

【参考記事】

お盆の金沢 2015.8.13

 

 

 

 

 

そして、地価の大幅上昇がありました。

20151001_0009

金沢駅西口のある地点では、2015年3月に発表された公示地価では、地価が17.1%上昇し、全国2万3000箇所の商業地調査地点で1位の上昇率となりました。都道府県地価調査でも、26%の上昇率を記録し全地点数で8位の上昇率となりました。

金沢駅東口の住宅地でも2015年9月に発表された都道府県地価調査では地価が16.8%上昇し、全国13000箇所の住宅地調査地点で1位の上昇率となりました。

 

金沢駅周辺では出店ラッシュ、マンションがあっという間に完売、オフィスの空室率が初めて1ケタ台を記録、再開発が進み、まさに、金沢駅周辺は空前のプチバブルとなっています。

【参考記事】

【大特集】金沢の公示地価 2015年

 

 

 

 

 

 

ここから、北陸の1年を振り返ります。

20151123_0362

2015年3月、玉泉院丸庭園が開園しました。

 

20151123_0360

4月にはブラタモリ金沢編でも紹介され、石垣を借景とした美しい庭園が観光客にも人気です。

【参考記事】

【特集】玉泉院丸庭園が開園しました!

金沢・玉泉院丸庭園の紅葉 2015.11.23

 

 

 

 

DSC09964

2015年7月には富山県小矢部市に三井アウトレットパーク北陸小矢部が開業しました!!

北陸初進出のアウトレットモールということで、開業日から多くの人が訪れています。

【参考記事】

【特集】三井アウトレットパーク北陸小矢部 に行ってきました!

 

 

 

 

 

201509_0184

2015年8月には富山県富山市にTOYAMAキラリが開業し、富山市立図書館、ガラス美術館、富山第一銀行本店が入居する豪華絢爛な建物が完成し、まちなかのシンボルとなりました。

 

201509_0857

設計は新国立競技場を設計したことで話題の、隈研吾氏の建築であり、今後も市民や観光客を魅了することでしょう。

【参考記事】

TOYAMAキラリ へ行ってきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

20151001_0146

2015年9月には金沢市片町のラブロ片町跡地に複合商業施設 片町きららが開業し、H&MやLOFTなどの有名店が金沢に初進出しました!

 

20151010_0530

夜の片町きららも美しいです。

【参考記事

【特集】金沢・片町「片町きらら」ができるまで

 

 

 

 

 

 

 

 

20150921_1552

2015年9月のシルバーウィークの中日には、小松基地航空祭2015が開催され、来場者は過去最高の14万7000人を記録し、全国の航空祭の中でも入間、岩国に次ぐ3番目の人出となりました。

【参考記事】

小松基地航空祭 2015 ブルーインパルス

小松基地航空祭 2015 F15戦闘機

小松基地航空祭 2015 地上展示 帰投フライト

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0644

工業面では、ジャパンディスプレイ白山工場の進出が決定し、石川県内の誘致企業では最高の投資額となる1700億円規模の工場が進出しました。

急ピッチで建設を進めるため24時間365日稼働体制で、夜も工事が行われ、建設風景が工場夜景のようでカッコイイと話題になりました。

【参考記事】

ジャパンディスプレイ白山工場 の建設現場がカッコイイ!!

絶対行きたくなる! ジャパンディスプレイ白山工場の夜景がスゴイ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

20151115_0812

個人的には、今までコンパクトデジカメのみ持っていましたが、新たに、一眼レフ「Nikon D5300」を導入し、写真の質が上がりました。

【参考記事】

Nikonの35mm単焦点レンズ AF‐S NIKKOR 35mm 1:1.8G を購入しました

 

 

 

 

 

 

 

ここまで、読んでいただきありがとうございました。

金沢まちゲーションの2015年の記事は以上となります。

 

また来年もよろしくお願いします!!

よいお年を・・・!

スポンサーサイト



  1. 2015/12/30(水) 15:59:18|
  2. ブログの情報
  3. | コメント:0

2015年12月の記事 - 金沢まちゲーション -kanazawa machigation-