fc2ブログ






小松空港と小松基地を支えてる働く車!




photo:01

ひらめき電球今回は小松基地を中心とした機体以外の部分を載せようと思います。





photo:02
ひらめき電球管制塔です。普通は空港(国土交通省)が管理しているものですが、航空自衛隊小松基地(防衛省)が管理してます。






photo:03
ひらめき電球航空自衛隊の消防車です。この消防車と同タイプの消防車が海猿3にも登場しました(^^)





photo:04
ひらめき電球こちらは消防車が沢山!普通の消防署に行っても見れませんよ(^-^)/





photo:05
ひらめき電球真ん中にタンクローリーが。どこのメーカーか分かりませんね。





photo:06
ひらめき電球見えにくいですが、基地内はスクーター移動⁉なんだか見ていると面白いです(笑)





photo:07
ひらめき電球さてさて、貨物運搬です。






photo:08
ひらめき電球なんだか可愛いですね(^_^)





iPhoneからの投稿
スポンサーサイト



  1. 2012/09/30(日) 16:06:22|
  2. 飛行機・鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

小松基地航空祭 2012 F-15とT-4



今回はF-15とT-4の写真を載せます!






photo:01
F-15から!







photo:02
イーグルのマークがあります。小松基地らしい光景?です。






photo:03
マフラーの部分です!こんなところまで見れるのは航空祭ならではですね。






photo:04
拡大!おおっ!ここからアフターバーナーを噴射するのか…。若干焦げてますね。なかなかメカニックな部分は見れないものです。







photo:05
やっぱりF-15はかっこいい!






photo:06
お気に入りの一枚。小松基地所属はほとんどがF-15戦闘機です。おもに領空侵犯した場合はスクランブル発進します。






photo:07
T-4中等練習機です。






photo:08
真っ正面から。F-15より小ぶりな機体です。






photo:09
後ろ向き。F-15のようにアフターバーナーは吹きません。







photo:10
航空自衛隊の消防車です。







photo:11
格納庫好きですね(^^)この鉄骨の感じが何とも言えない!






photo:12
格納庫も次々と閉まっていきます。







photo:13
こうして、小松基地航空祭2012は幕を閉じました。







来年こそは青空の下で撮りたいですね!






アメンバー限定記事は製作中なのでお楽しみに…。


iPhoneからの投稿
  1. 2012/09/29(土) 17:13:38|
  2. 自衛隊イベント・戦闘機
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

小松基地航空祭 2012 エプロンでの展示


photo:01
ブルーインパルスのパフォーマンスが終わってからすぐに小松基地へ直行!!

ブルーインパルスの演技が遅れたせいで、小松基地閉鎖まであと30分!なんとか潜入成功!帰る人の流れに逆らいますw





photo:02
自衛官が列をなしてゴミ拾いにあたってました。





飛行機の展示を見ていきます!

photo:03

photo:04








photo:05
T-7







photo:06

photo:07

海上自衛隊なんですね!目立つ色!






photo:08

photo:09

photo:10

プロペラが2つ付いてます。






photo:11

photo:12

凡用ヘリとのことです。これで時速600km超はすごいですね。






photo:14

photo:13

小松基地によくいるUH60です。







photo:16

photo:15

ブラックホーク…名前がかっこいい!形も好きですね。








photo:17

photo:18
いかにもヘリコプターっぽくて好きです!







photo:20
U-125








photo:19
この色使い良いですね…







photo:21
こちらのは少し古いのかな…?情報不足ですいません…







photo:22
これも古そう…







photo:23
この巨大なのは…C-1です!着陸を目撃しました(^-^)/







photo:24

photo:25

そしてこのプロペラ機は…C-130です!







そして…








次回へ続く!



iPhoneからの投稿
  1. 2012/09/28(金) 19:04:25|
  2. 自衛隊イベント・戦闘機
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

小松基地航空祭 2012 ブルーインパルスをエプロンから


前回の続きです!小松基地へと潜入していきます!



そういえば…


ひらめき電球小松基地のエプロンからのブルーインパルスもあります!






photo:01
ひらめき電球1!2!3!4!5!6!+1機がいました!







photo:02
ひらめき電球コックピット付近







photo:03
ひらめき電球こちらは展示用なのかなぁ?







photo:04
ひらめき電球整備に取り掛かってます。







photo:05
ひらめき電球点検してます。これからまた宮城県は松島基地へと帰ります。







photo:06
ひらめき電球なかなか見ない給油車が到着!それにしてもいかにも自衛隊って感じです。







photo:07
ひらめき電球3台到着しました!







photo:08
ひらめき電球セット!







photo:09
ひらめき電球給油!







ひらめき電球そして…







続きは次回!


iPhoneからの投稿
  1. 2012/09/27(木) 18:27:52|
  2. 自衛隊イベント・戦闘機
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

小松基地航空祭 2012 特集!ブルーインパルス ③



ひらめき電球まだまだ余韻が残っている小松航空祭ですが、ブルーインパルスは今回の記事が最終回!






ひらめき電球早速書きます!






photo:01
ひらめき電球ブルーインパルス同士が追っかけるように飛行するのが面白いです(^_^)







photo:02
ひらめき電球まるで空上のF-1のようです。この6機が駆け抜ける姿が好きですニコニコ







photo:03
ひらめき電球6機編隊で一斉噴射!!







photo:04
ひらめき電球6機の黒い影が上空に…







photo:05
ひらめき電球これは注目の画像ですが、ブルーインパルス同士が急接近しています。差は本当に見た目では5mと無いような気も?ブルーインパルスの技術の高さが分かる1枚です!







photo:06
ひらめき電球真上を通っていきます!







photo:07
ひらめき電球個人的にまるで生け花のような1枚。ねじれていく様子がとても綺麗でした。






photo:08
ひらめき電球こちらは1機のまわりをもう1機がまわる様子です。






photo:09
ひらめき電球この写真も気にいってます(^^)噴射の様子です






photo:10
今回のブルーインパルスは星やハートの演技はありませんでした。予行練習ではあったのですが…。そして鳥(カラス)の多さに驚きました。



ブルーインパルスを撮影する時はどこからブルーインパルスが来るのか分からないので目を凝らしてますがカラスとブルーインパルスを間違えるといった事態もσ(^_^;)







photo:11
ひらめき電球さてさて、最後に大渋滞の写真です。いつもだと広大な田園風景しか見えないのですが、車だらけです…。







ひらめき電球さて、次回は基地内部へと潜入して行きますよ~!







iPhoneからの投稿
  1. 2012/09/26(水) 19:24:05|
  2. 自衛隊イベント・戦闘機
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

小松基地航空祭 2012 特集!ブルーインパルス ②


ひらめき電球小松基地航空祭2012は9月23日に開催されました!来場者は102000人との事です!(参考:小松市の人口 106000人)


ひらめき電球はい、前回の続きです~!



photo:01
ひらめき電球1機がこちらへ!







photo:02
ひらめき電球迫って…







photo:03
ひらめき電球ハイレートで急上昇!鳥肌が立ちます!






photo:04
ひらめき電球よくみると右エンジンから煙を噴射してます。







photo:05
ひらめき電球3機編隊!







photo:06
ひらめき電球きちっと誤差なく揃っているところが素敵ですね!







photo:07
ひらめき電球さて、よく見ていただければ分かりますが上下逆さまで進入してきました!さすがブルーインパルスと言った感じです。







photo:08
ひらめき電球5番機が駆け抜ける!!







photo:09
ひらめき電球これもすごい光景です!かっこいい!の一言です(^^)







photo:10
ひらめき電球4機編隊です







photo:11
ひらめき電球空というキャンバスに巨大な「つ」の字が出来上がりました!







photo:12
ひらめき電球4機編隊 正面からは迫力があります!
そして…










次回へ続く!


iPhoneからの投稿
  1. 2012/09/25(火) 18:30:32|
  2. 自衛隊イベント・戦闘機
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

小松基地航空祭 2012 特集!ブルーインパルス ①


ひらめき電球今年は2年ぶりの小松基地航空祭でした!



ひらめき電球来場者は10万2000人!!



ひらめき電球今思えば、このブログを始めてついに1年が経ちました!!!



ひらめき電球去年はF15戦闘機燃料タンク落下で、中止となりました。




ひらめき電球毎日爆音を聞いている私にとっては本当に楽しみな航空祭なんですが、特にブルーインパルスが好きです!




ひらめき電球実は土曜日の予行練習は青空だったんですが、家にいて音も聞こえていたんだけど行かなかったことを悔やみ、なんとか撮影してやろう!と思い小雨が降る日曜日の午後…ブルーインパルスを待ってました。




ひらめき電球…しかし、JAL機のせいでブルーインパルスの演技が30分遅れだったんです。




photo:01
ひらめき電球橋の上にいる人は待ちくたびれて帰る人も何人かいました。







ひらめき電球そして…







photo:02
ひらめき電球ついに離陸しました!





注意注)ブルーインパルスの技名はよくわからないですσ(^_^;)



photo:03
ひらめき電球やっぱりブルーインパルスかっこいい!







photo:04
ひらめき電球2機のコラボ!






photo:05
ひらめき電球4機編隊で飛行中







photo:06
ひらめき電球5機が縦に連なって来ました!迫力ありまくりです!!






photo:07
ひらめき電球ちょっと切れちゃいましたが、上から1.2.3.4.5と並んでます。






photo:08
ひらめき電球5機が散らばって行きます






photo:09
ひらめき電球からの、カーブ!







photo:10
ひらめき電球5本の白い煙がもう芸術です!たまらない!







photo:11
ひらめき電球5機編隊!個人的にこれが今回のベストショットです(^^)







photo:12
ひらめき電球そして…







写真が多すぎるため、次回へ続く!


iPhoneからの投稿
  1. 2012/09/24(月) 18:02:26|
  2. 自衛隊イベント・戦闘機
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

今日は小松航空祭へ行ってきました!ブルーインパルス迫力ありました!続き…

投稿写真

今日は小松航空祭へ行ってきました!ブルーインパルス迫力ありました!続きは明日!!

Simplogで確認する

  1. 2012/09/23(日) 23:07:00|
  2. 自衛隊イベント・戦闘機
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夕焼けと飛行機と



ひらめき電球小松航空祭当日です!

ひらめき電球実はこの記事は9時頃書いた予約投稿記事なのでブルーインパルスの撮影に出動中ですが、天気がよくなる事を祈るばかりとなってます。


ひらめき電球とりあえず、昨日の夕方の写真でも載せようかなと。



ひらめき電球昨日は、カメラに詳しい友人Iと飛行機を撮影しに行きました。

ひらめき電球カメラの機能を教えてもらっている間に…









photo:01
ひらめき電球来たっ!急いでシャッターを!しかし、私的にベストショットでしたが急ぎすぎて若干ブレてしまいました。






photo:02
ひらめき電球名も分からない花を撮りました。実は今までカメラを使いこなせずにシャッタースピードやisoや絞りをお任せして撮ってました(autoモード)







photo:03
ひらめき電球そこで夕焼けを撮って見ました。






ひらめき電球とりあえず安宅の海へ直行!






photo:04
ひらめき電球夕日は沈んでしまってましたが、海と夕焼けはとっても綺麗でした。







photo:05
ひらめき電球釣り人と絡めて…







photo:06
ひらめき電球こちらはシャッタースピードを上げて撮ってみました。ちょっと暗いけどこっちもなかなか気にいってます。







photo:07
ひらめき電球青空とのグラデーションです。







photo:08
ひらめき電球雲と夕焼けのコラボは最高です。






photo:09
ひらめき電球ウェーブを描くような雲に光が当たってとっても満足しました。







photo:10
ひらめき電球その後小松航空祭15時間前の小松空港滑走路へ。この撮った撮影ポイントは今日の小松航空祭に備えてロープをしてありました。こんな暗い時間帯でも10人ほどいてビックリ!






photo:11
ひらめき電球ANAが到着してました。やっぱり夜の空港の誘導灯は綺麗だなぁ。






photo:12
ひらめき電球JAL機ですがボケボケ…けどライトが綺麗だったから一応載せましたσ(^_^;)







photo:13
ひらめき電球JALの離陸!





ひらめき電球今回は沢山の写真を載せてみました。



ひらめき電球ブルーインパルスもこれくらい載せれたらいいなと思っています。


ひらめき電球ちなみに2年前のブルーインパルスの写真はボケボケでしたσ(^_^;)

iPhoneからの投稿
  1. 2012/09/23(日) 13:00:37|
  2. 空・雲・風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

小松空港より ③ in2012夏



ひらめき電球さてさて、今回は小松空港に就航しているANAの機材を!




photo:01
ひらめき電球ANAの塗装は青空に映えてこれも美しいです!




photo:02
ひらめき電球こちらも羽田に向けて行くのかな?(間違ってたらすいません)




ひらめき電球北陸新幹線が開通すると問題視されるのは小松空港です。
ひらめき電球これからは前回紹介したボーイング777が無くなり上のような中・小型化される見込みで、小松空港も今後寂しくなりそうですね…。





さて、明日に迫った小松航空祭ですが、なんと予報が雨ですダウン



今日のブルーインパルスの練習を見なかった私はショックが大きいです。なんとか雨だけは降らないで欲しいと神頼みするしかないです…。



天気がガラッと変わって快晴になることないかな…σ(^_^;)


iPhoneからの投稿
  1. 2012/09/22(土) 13:35:55|
  2. 飛行機・鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

2012年09月の記事 - 金沢まちゲーション -kanazawa machigation-