
毎日このブログを読んでくださっている方々、そして読んだことある方々ありがとうございます。

ついに昨日のブログの閲覧者数が

1045PV

となり、初の1000突破となりました!

本当にありがとうございます。

アメブロ地域情報ランキングも
128位という順位でした。

ブログ始めてそろそろ半年を迎えますが、これからもマイペースにどんどん書いて行くつもりなのでよろしくお願いします。

小松市のドンキホーテは3月9日午前10時開店で24時間営業ではないそうです。(@funyanyan さんから教えていただきました。)

訂正とお詫びを申し上げます。
iPhoneからの投稿
スポンサーサイト
- 2012/02/28(火) 20:45:34|
- ブログの情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日の朝は寒かったですね!

18日午後17時頃から氷点下となり、小松市では今日午前6時に-4.4℃を記録しました!

けど、朝から快晴で北陸とは思えない天気でした。

地面もツルツルでした。乗り物を運転されてた方は大変だったと思います。

数日ぶりに姿を見せた白山も綺麗でした(^-^)/
ちなみに、河北潟干拓地からも白山が見えたそうですよ!
詳しくは「かなざわつぶやきLOG」へ!

朝から沢山のあしあとがありました。

さて、本題へ!

冬の朝の芸術は…

そう、つららです。

つららって冬の朝に屋根に雪がありなおかつ氷点下じゃないと見れない光景ですよね。

巨大つらら発見!

よくここまで成長しましたね(^_^)

たくさんのつらら

そして…

ダイヤモンドつらら!

とっても綺麗でした!

最後に夕やけ(^-^)/

一日中気分が良い日となりました。
iPhoneからの投稿
- 2012/02/19(日) 17:44:12|
- 空・雲・風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

今日は、小松空港周辺で飛行機撮影してました。

実はデジカメで真面目に飛行機撮影をしたのは初めてでした。

とりあえず、小松空港の滑走路の先端付近(片山津の反対側)で撮影しました。

到着すると車が5~6台いました。

こんな雪の日によくいるなと思いながら、飛行機を待ってました。

全然時刻表も見ずに来てしまったもので全然飛行機の到着時間がわからなかったので、携帯で調べていた最中に、
来た!

少しカメラを構えるのが出遅れましたが、なんとか撮れました!

…が、目の前に来た瞬間にカメラをズームからアウトにする時間が長くかかってしまったので、

はみ出してしまいました。残念!

ちなみにこちらは、日本では小松空港のみ就航している「カーゴルクス航空」の貨物専用機でした。

カーゴルクス航空はヨーロッパのルクセンブルクが拠点で、小松空港に来る便は ルクセンブルク→香港→小松→シカゴ→ニューヨーク→ルクセンブルク という世界一周ルートです。

わざわざカーゴルクスを見に小松空港に来る県外の方も多く、今日車が沢山いたのもそういった理由があるようです。

続いて来たのはANAの小松-羽田便です。

こちらはデジカメをしっかり構えてました。

しかし、スピードが速すぎます(^^;;

時速300km以上のものを撮るって難しいことだなと改めて実感させられました。

カーゴルクス航空はHIACT(貨物ターミナル)がある方へ行きました。

今回カーゴルクス航空を見れてラッキーでしたね。いつもは曜日は決まってますが、定刻通りには来ないので(^^;;

続いて小松空港へ向かいました。

すると、先程到着したカーゴルクスから降ろされた梱包された貨物がありました。

そして、カーゴルクス航空をみると、

笑っているように見えます(笑)

貨物おろす時は前開きだそうです。

次こそはカーゴルクスの飛行機全体を撮りたいです!
iPhoneからの投稿
- 2012/02/12(日) 11:34:49|
- 飛行機・鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

久々の金沢のモニュメントシリーズです。

今日は小松市内各地へ足を運び撮り貯めをしましたが、それは明日以降アップしていきます。

第4弾の今日は、石川県立音楽堂コンサートホールの正面玄関横にあるモニュメントです。

タイトルは「彫刻-U」という作品です。

音叉のようなモニュメントですね。

しかし、名前は「彫刻-U」です。

音楽堂の周りには沢山モニュメントがあるので周りを歩くだけでも楽しめそうです。
iPhoneからの投稿
- 2012/02/11(土) 21:05:51|
- モニュメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

今日の北國新聞に金劇のサンクスが閉店したと書いてありました。

片町はコンビニの激戦区だと書いてあったので、調べてみました。

犀川大橋周辺
・デイリーヤマザキ

片町スクランブル交差点周辺
・ポプラ
・ローソン
・サンクス(閉店)
地図上にはないですが、
ミスドの場所に
・セブンイレブン
APA片町ビル1Fに
・ポプラ
があります。

片町一丁目付近
・サンクス
・ファミリーマート
・セブンイレブン

以前から片町周辺にコンビニは多いなと思ってましたが、なんと9店舗がひしめきあってます。

原因としては、利便性がよく需要も多い一方で空き店舗が多かったことで出店しやすいコンビニが続々進出したのではないかと考えてます。

個人的にはさらに淘汰され5店舗ほどまで減らして、代わりにミスド、ロッテリア、モス、ケンタッキー、サブウェイ等のファストフード店やドトール、タリーズ、スタバ等のコーヒー店、カフェが出店してほしいです。

現在の片町はコンビニは多すぎますが、スタバ、ドトール、ミスドが閉店し、待ち合わせ場所やゆっくりとできるスペースが減少してます。

飲み屋以外にも日中にも「行きたくなる片町」になって欲しいなと思ってます。
iPhoneからの投稿
- 2012/02/10(金) 21:17:28|
- 金沢市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は雪や雨の天気でしたが、降ってない時を狙って小松市の「芦城公園(ろじょうこうえん)」へ行って来ました。

芦城公園はかつての小松城の三の丸があったあたりに整備されており、周辺には市役所などの官公庁や公会堂、図書館、博物館、美術館など公共施設が集積してます。

公園内は兼六園には及びませんが川が流れ、池や滝があり立派な日本庭園となってます。

入口です。近年整備されました。

冬の風物詩「雪吊り」です!
なんて綺麗なこと!
できれば晴れた日が良かったですね(^^;;

池のあたりです。池の水面が凍ってました。奥には滝があります。ここからのアングルがお気に入りですね。

夜にも来てみたい


こちらは西側に位置する大きな松です。地面にしっかり根を張りいきいきとしてました。「小松市」というだけあり、松の木が沢山あります(^^)

池を反対側から撮影しました。

園内あちこちに雪吊りがあります。

桜の時期になると園内一面桜一色となります。春も訪れたいなと思ってます。
iPhoneからの投稿
- 2012/02/04(土) 17:28:17|
- 空・雲・風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

今日は寒波のピークでした。

Twitterの過去のつぶやきを振り返ると1年前にも小松市は30cm積もる大雪だったとか。

やはりこの時期は一番雪が積もりますねぇ。

と言っても、今年の冬は各地で観測史上最大の積雪量とか言ってる場所もありますが、小松市は積雪量より寒さです。

21時現在の自宅周辺の積雪量は多い場所で20cmくらいで、少ない場所で4~10cmくらいです。

風の向きによっても積雪量にムラがあります。

しかし、問題は寒さです。特に、今日は寒かったです。昼間でもつららが溶けず、サラサラな雪の状態でした。

本当に道路でスキーしたくなるほど雪質は良かったです。理由は今日は正午あたりまで氷点下だったそうです。

帰宅時も地面が圧雪でツルツル状態、車もノロノロ渋滞してました。

寒波は明日あたりまで続くそうですが、体調管理に気をつけていきたいですね。
iPhoneからの投稿
- 2012/02/02(木) 20:55:02|
- 空・雲・風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0